| 1552年
(天文21年) |
現在の新潟県長岡市にて蓮沼吉右衛が漁業・廻船問屋・魚問屋を始める |
|
| 1909年(明治42年) |
蓮沼水産商店設立(新潟県)
漁業部門 :沿岸小型隻 8隻 近海トロール漁船 2隻
冷蔵運搬船 2隻
生産部門 :缶詰 2工場 魚肥 2工場
ホテル部門 :ホテル共楽園
各事業部門とも各々戦争による徴用及び休業・閉鎖 |
 |
| 1950年(昭和25年) |
蓮沼水産商事株式会社として学校給食工場給食用食材納入を事業とし西宮市にて設立
蓮沼憲治 社長就任 |
 |
| 1960年(昭和35年) |
阪神低温倉庫株式会社設立 |
 |
| 1961年(昭和36年) |
蓮沼亮三 社長就任
|
|
| 1963年(昭和38年) |
山田工場新設(岩手県)
|
|
| 1967年(昭和42年) |
阪神低温株式会社設立
|
 |
| 1969年(昭和44年) |
株式会社かね吉を設立し当社の蒸蛸の製造及び販売を行う |
|
| 1973年(昭和48年) |
東京営業所開設 |
 |
| 1980年(昭和55年) |
本社にコンピューターを設置する |
| 1982年(昭和57年) |
下関事務所開設
(1995年福岡営業所開設に伴い移転)
|
| 1984年(昭和59年) |
鳴尾浜工場開設 |
 |
| 1986年(昭和61年) |
鳴尾浜工場に蛸蒸機を設置する |
| 1987年(昭和62年) |
鳴尾浜工場にドライアイスフリーザーを設置する |
| 1988年(昭和63年) |
損害保険代理店となる。高圧ガスの販売営業許可を受ける
鳴尾浜工場にオゾン水機を設置する |
 |
| 1989年(平成元年) |
株式会社エス・ティ・フーズ設立(新潟県) |
| 1993年(平成5年) |
唐丹工場新設(岩手県) |

 |
| 1995年(平成7年) |
釜石冷凍工場新設(岩手県)
福岡営業所開設
仙台営業所開設 |
| 2000年(平成12年) |
本社ビル新設 |
| 2003年(平成15年) |
鳴尾浜工場ドライアイス加工場新設 |
| 2007年(平成19年) |
蓮沼俊一 社長就任
|
| 2008年(平成20年) |
本社ビルキッチンスタジオ設置 |
| 2014年(平成26年) |
鳴尾浜工場蛸蒸機製造ライン新規機械導入 |
 |
| 2016年(平成28年) |
ドライアイス オートカッター 導入
|
| 2017年(平成29年) |
食品表示データベースソフト導入
東京支店 移転
|
 |
| 2018年(平成30年) |
システムソリューション課 設置 |
| 2019年(平成31年) |
ドライアイス プレス機械 導入 |
| 2019年(令和元年) |
鳴尾浜工場 AI搭載X線異物検出機 導入 |
 |
| 2021年(令和3年) |
株式会社エス・ティ・フーズ
袋詰真空包装コンピュータスケール導入 |
 |
| 2021年(令和3年) |
釜石工場 低温高湿度解凍機 ハイパーフレッシュ導入 |
 |
| 2023年(令和5年) |
新基幹システム導入(関連会社を含む)
名古屋支店開設
株式会社エス・ティ・フーズ 第二工場 竣工 |
 |